2025年も行きたい面白い関東の美術展(東京・横浜・埼玉・箱根)

美術展情報

2025年も美術館の企画展・アート展はいろいろと企画されています。主なものをレポートします。

2025年も引き続きイマーシブば没入感を味わえるアート展には行きたいですよね。

2024年のデジタルアート展~プロジェクションマッピングで没入感を体験 イマーシブな世界
新年から、二つのデジタルアート展に行きました。 このアート展のYouTubeなどを見ていると、これこそ新しいアートの鑑賞方法だなと思います。「没入感」がハンパではないです。 他にもこういうのってないのかと思って調べてきたらあるのですよね。

1月

1/6 12/3~1/19 グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ  @Bunkamura いいですね。いろんなイマーシブアート展が開催されるようになりました。

429 Too Many Requests

1/16 12/1~ イマーシブジャーニー「Horizon of Khufu」 VR作品 @アソビル横浜駅  これは新しくできたVR施設です。面白そうなので行ってみます。

429 Too Many Requests

1/21 10/5~2/11 モネ睡蓮のとき @国立西洋美術館 昨年の10月に行きましたが、間違ってチケット2枚買ってしまっていたので、また行ってきます。ついでに国立科学博物館(上野)もいこうかなと思っています。

モネ 睡蓮のとき:なぜ日本人はモネが好き?「睡蓮のとき」展で感じる特別な魅力
日本で開催されるモネ展はいつも多くの人々を魅了します。特にモネの「睡蓮」シリーズは、どの展覧会でも人々を引き寄せる力を持っていますが、なぜこれほどまでに日本人はモネに惹かれるのでしょうか? その理由の一つには、日本人の美意識にモネの描く自然

1/27 1/18~ イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ @ プラネタリアTOKYO

429 Too Many Requests

2月

2/3 12/21~3/31 動き出す浮世絵展  @寺田倉庫

動き出す浮世絵展:イマーシブアート
動き出す浮世絵展 UKIYOE IMMERSIVE ARTというアート展が寺田倉庫で2024年12月21日から3月31日まで開催されます。HP案内によると「葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の...

2/17 7/20~3/23 モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光 @角川ミュージアム 

2/26 2/13~6/8 マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート @森美術館

3月

3/4 2/8~6/2 「おかえり、ヨコハマ」横浜美術館リニューアルオープン記念

3/18 2/1~6/1 HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO @東急プラザ渋谷

3/26 3/1~7/6 ミロ展 @東京都美術館

20年ほど前に、イタリアのミロ美術館を訪れたことがあり、とても感動した記憶がありますね。2022年にも渋谷でミロ展やりました。

「ミロ展」に行ってきた感想・レビュー
渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムのミロ展「日本を夢みて」に行ってきました。 ミロは、浮世絵などの日本芸術に影響を受けました。そして、日本は、ミロなどのシュルレアリスムに影響を受けたということで、そうほうに影響し合っていたのが非常に興

4月

春なので、箱根に日帰り旅行で3美術館いっきに観ようと思います。

4/2 箱根のポーラ美術館彫刻の森美術館箱根ガラスの森美術館

4/19 青森県立美術館(第一、三月曜日休館)

4/22 3/8~5/18 戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見東京都庭園美術館

5月

5/20 上村松園展 @中之島美術館  大阪万博のボランティアのついでに前から行きたかった中之島美術館に行ってこようと思います。

5/27 日本国宝展 @大阪市立美術館

6月

6/10  チームラボボーダレス(麻布台ヒルズ)

6/24 チームラボプラネッツ (豊洲)

7月

7/8 マクセルアクアパーク品川

『マクセルアクアパーク品川』で、アートと生き物の融合を体感しよう!
「マクセルアクアパーク品川」ってただの水族館ではなくって、アートと生き物が融合した世界を体感できる空間が演出されています。 私が最近はまっている「デジタルアート」っぽいやつです。近々、行ってこようと思っています。行って来たら、このブログをア

8月

8/5 5/29~9/7 「オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ —モダンを拓いた2人の巨匠」 @東京・丸の内の三菱一号館美術館

9月

9/5 9月3日~12月8日 日本の現代美術と世界 1989‒2010 国立新美術館

9/30 9/12~12/21 ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢 東京都美術館

10月

10/4 山形美術館  山形マラソンのついでに見に行きます。

10/8 10月―12月「東京お台場トリエンナーレ 2025」 @日本科学未来館(お台場)他

10/28 10月25日~2026年2月15日 オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語 国立西洋美術館

11月

12月

12/17 12月3日~2026年4月5日 六本木クロッシング2025展 森美術館

コメント

タイトルとURLをコピーしました