イマーシブアートに浮世絵は相性がいいのか浮世絵のイマーシブアート展は何度か行きました。今度も浮世絵ですが、カラダで感じる、超没入型体験だそうです。なんで「超」がついているかというと「風」とか床の「振動」も感じるアート展だそうです。
「HOKUSAI:ANOTHERSTORY in TOKYO 北斎アナザーストーリー」が渋谷の東急プラザ3階で2025年2月1日から6月1日までやっています。全部みるのに40分くらいかかるそうです。チケット料金3,500円(予約制:前日までキャンセル可)。
日本が誇る文化資源を最新技術で再構築し、世界中の人たちに体験してもらうコンテンツを創生する事業「ANOTHER STORY PROJECT」の第1弾らしいです。

動き出す浮世絵展:イマーシブアート
動き出す浮世絵展 UKIYOE IMMERSIVE ARTというアート展が寺田倉庫で2024年12月21日から3月31日まで開催されます。HP案内によると「葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の...

葛飾北斎のアート展「北斎づくし」に行ってきた感想・レビュー
葛飾北斎と言えば、「富嶽三十六景」。富嶽三十六景と言えば、永谷園のお茶漬けの素に入っていたおまけの名画カードを思い出します。中学の時にクラブの後、帰宅し、夕食前に塾に行く時に急いでとりあえず空腹を満たすために、お茶漬けをかきこんだものです。...
コメント