イマーシブアート展に興味があるので、いろいろ調べていたら、一見関係なさそうなプラネタリウムの施設がヒットしました。その名も「プラネタリアTOKYO」。
ここは、東京都千代田区丸の内にあるプラネタリウム施設です。プラネタリウムの先進的な映像技術と音響システムを活用し、宇宙や星空をテーマにしたエンターテイメント体験を提供しています。ということで、星空だけでなくアートもやっているようです。
ヒットしたのは、「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」というアート展です。
昨年は、「ゴッホ・アライブ」という同じゴッホのイマーシブ・アート展をみましたが、今回のはプラネタリウム施設なので天井をみて椅子に座って鑑賞します。

【動画付き】ゴッホ・アライブ~新感覚の没入型展覧会 新しい形のアートの鑑賞の仕方
ゴッホ・アライブは、ゴッホの世界を五感で感じられる新感覚の没入型展覧会です。クラシック音楽が流れる中、ゴッホの世界が3000点以上の画像で壁や柱、床などありとあらゆる場所に映し出されます。これまでに世界99都市を巡回し900万人を動員したそ...

2025年1月18日から開催
料金:2500円
上映時間:120分(35分x3ループ)
全編撮影OK/上映中会話OK
なかなか、面白かったですね。正直「ゴッホ・アライブ」ほどではないのではないかなと思っていましたが、全然違う切り口で、プラネタリウム施設を使ってのイマーシブ映像は、ちょっと没入感ハンパではないです。奥行きがあるので、自分が動いているような錯覚を与えてくれます。普通の星空のプラネタリウム展もやっているので、今度はそちらを鑑賞したいと思わせてくれました。




【動画付き】イマーシブアート展・没入型展覧会~プロジェクションマッピングで没入感を体験 イマーシブな世界
没入型展覧会は、従来の美術館とは異なり、来場者がアーティストの世界に深く入り込む体験を提供します。これらの展覧会では、最新のテクノロジーを駆使し、高解像度のプロジェクションやマルチチャンネルの音響システム、インタラクティブなインスタレーショ...
コメント